脱原発本気度チェックリスト(東京新聞より)2012/11/23 20:27

超党派で脱原発に取組んだ前衆議院議員(東京新聞11/23)
 今日(11/23)の東京新聞にこんな一覧表が載っていました。そっくりご紹介します。「前衆議院議員たちが原発政策についてどんな議員活動をしてきたか」というチェックリストです。ここに載っている前議員は、実際に何らかの「脱原発活動」をした人たちです。
 ①「脱原発基本法案」の衆議院提出に賛同した議員が79人、②超党派の「原発ゼロの会」に参加した議員が68人、③市民運動「さよなら原発1千万人署名」に賛同した議員が60人、④「原子力規制委員会人事案見直し要望書」に署名した議員が36人という内訳になっています。一人の議員がそれぞれに重なって動いている例も多いので、いずれかに関わった人数は合計118人になります。これは衆議院議員定数480人の約4分の1となります。
 このリスト、脱原発に向けた政治家の本気度を見極めるための一つの重要な判断材料となるでしょう。マスコミも一体になって原発争点隠しが横行している中で、さすがに東京新聞は頑張っています。記事の冒頭に載っていたある有権者の声「本気で脱原発をしようとする政治家にしか一票を投じない」私も全く同感です。

脱原発本気度 議員活動で検証(東京新聞11/23)