アートで表現する「原発危機」2011/12/05 21:18

"fallout"
 「放射能が飛び散った結果を汚染図が表しているんだね。白い木が人間に見える。」こんな感想をもらって、自分でも、はっとしました。これは昨日まで埼玉県松伏町の田園ホールエローラで開かれていた美術展「CON展」に出品した私の作品。タイトルは"fallout"です。
 実際は白い木じゃなくて稲穂ですが、木でも森でもいい、命あるものたちを表そうと思いました。稲穂は私たち自身でもあるのですね。足もとには金属光沢を放つ粒々が散乱しています。それは1cm×1cmの円柱、核燃料ペレットを表しています。同時にそれは危険な“マネー”。そして稲穂の群れを取り囲むように散らばっているのは放射能汚染地図です。私たちの世界を包み込んでしまった放射能、それはこのようにデータとしてしか見えません。しかも、全体を理解することはとても困難なことです。そんな、今、私たちが置かれている状況を表現しようと思いました。でも、作品的にまだまだ弱いし、気持ちばかりが焦ってもどかしい思いでいっぱいです。
 同じ部屋にあった現代美術作家のナカムラ氏の作品は、もっとすごいものでした。一見、くつろいだリビング風、床に敷かれたカーペットの上にはテーブルとの向かい合ったふたつのクッションが置かれています。よく見るとテーブルクロスは松伏町の地図、そして地図に無数のピンが刺され、先端には色とりどりの蝶々が浮かんでいます。彼は線量計を持って松伏町中の放射線量を測り、放射線量別に色分けした蝶々をその地点に刺したのです。ものすごくきれいな作品ですが、そこの描かれたものは薄ら寒い現実。この作品は町の人たちに強烈に訴えかけていました。 こちらに作品の画像があります。
 今回、期せずして二人が原発問題を作品にしました。アートに限らず、みんながそれぞれ自分のやり方で、自分の気持ちを表現していけば良いのだと思います。それにしても、ペレットの模型は大変でした。100個作りましたが、撒いてみるとほんのちょっとですね。こんな訳でしばらくブログがお休みでした。

◆「CON展」は、松伏町やその近隣を生活の場としている様々なジャンルのアーティストたちが自主独立で運営し、「生活の場」のアート化を目指して毎年開催している美術展です。今回で16回目となります。詳しくは オフィシャルホームページをご覧ください。