原発危機を考える

最近の記事

  • ヨシ焼きの煙でPM2.5急上昇
  • 渡良瀬遊水池〜ヨシ焼きが始まる(ライブ映像)
  • 放射能汚染より自然保護?〜渡瀬遊水池「ヨシ焼き」問題3
  • 渡瀬遊水池「ヨシ焼き」問題2〜放射能の減らない遊水池の特徴
  • 渡良瀬遊水池「ヨシ焼き」再開!〜「セシウム野焼き」の危険性?
  • 福島の子どもに甲状腺ガン!〜被曝との関係は?
  • チェリャビンスクの隕石落下~落ちるところが悪ければ・・・原発・再処理工場直撃で地球規模の核惨事
  • 井戸川町長退任の挨拶
  • 立候補者「脱原発度」チェック(リンク集)
  • 北海道「大停電」と「原発」〜こじつけ電力危機
<< 2012/03 >>
日 月 火 水 木 金 土
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このブログについて

3.11巨大地震とそれ以後続く原発事故。目の前の危機にどう対処すれば良いのか。そして私達の未来は?全ての人々がいまだ経験したことのない出来事について、共に考え行動していきたいというのが、このブログを始めた理由です。

カテゴリ一覧

  • 日記 (37)
  • 用語のせつめい (6)
  • リンク (26)
  • ブログ索引 (1)

最近のコメント

  • (未記入)
  • よしずや
  • chizu
  • 中井聖満
  • ガイガータイムズ

最近のトラックバック

  • 首相官邸前で大規模デモ、参加者拡大

バックナンバー

  • 2013/ 3
  • 2013/ 2
  • 2013/ 1
  • 2012/12
  • 2012/11
  • 2012/ 9
  • 2012/ 8
  • 2012/ 7
  • 2012/ 6
  • 2012/ 5
  • 2012/ 4
  • 2012/ 3
  • <<

RSS

ログイン

ドイツZDF 「フクシマのうそ」(リンク) ― 2012/03/22 21:07

ZDFのインタビューに答える菅前首相
 日本のテレビメディアでこのような番組を見たことがありません。その名も「フクシマのうそ」というタイトルのドキュメンタリー。これを作ったドイツZDFは、第2ドイツテレビという公共放送です。ニッポンにある原子力ムラをドイツの人々に実に分かり易く紹介しています。私が印象に残ったのは、菅直人前首相のインタビューでした。そう言えば、菅さん、今はすっかり日本のメディアから干されています。ここで菅さんはかなりはっきりと語っています。東電への怒りは相当なものです。
 脱原発を決めたドイツ、これを見たドイツ人から日本はどのように見えるのでしょうか。脱原発政策をウヤムヤにして、いつの間にか原発再稼働など始めたら、さぞ不思議な国に見えることでしょう。
 他に、登場するのは、ナカ・ユキテル(原発関連会社)、ケイ・スガオカ(元GE技術者)、佐藤栄佐久前福島県知事、河野太郎衆議院議員、島村英紀(地震学者)、東電、などです。

上杉隆 -公式ウェブサイトより「フクシマのうそ」(日本語字幕つき)30分
http://uesugitakashi.com/?p=1203

by トム・ティット・トット [リンク] [コメント(1)|トラックバック(0)]

アサブロ の トップページ