ドイツZDF 「フクシマのうそ」(リンク) ― 2012/03/22 21:07
日本のテレビメディアでこのような番組を見たことがありません。その名も「フクシマのうそ」というタイトルのドキュメンタリー。これを作ったドイツZDFは、第2ドイツテレビという公共放送です。ニッポンにある原子力ムラをドイツの人々に実に分かり易く紹介しています。私が印象に残ったのは、菅直人前首相のインタビューでした。そう言えば、菅さん、今はすっかり日本のメディアから干されています。ここで菅さんはかなりはっきりと語っています。東電への怒りは相当なものです。
脱原発を決めたドイツ、これを見たドイツ人から日本はどのように見えるのでしょうか。脱原発政策をウヤムヤにして、いつの間にか原発再稼働など始めたら、さぞ不思議な国に見えることでしょう。
他に、登場するのは、ナカ・ユキテル(原発関連会社)、ケイ・スガオカ(元GE技術者)、佐藤栄佐久前福島県知事、河野太郎衆議院議員、島村英紀(地震学者)、東電、などです。
上杉隆 -公式ウェブサイトより「フクシマのうそ」(日本語字幕つき)30分
http://uesugitakashi.com/?p=1203
脱原発を決めたドイツ、これを見たドイツ人から日本はどのように見えるのでしょうか。脱原発政策をウヤムヤにして、いつの間にか原発再稼働など始めたら、さぞ不思議な国に見えることでしょう。
他に、登場するのは、ナカ・ユキテル(原発関連会社)、ケイ・スガオカ(元GE技術者)、佐藤栄佐久前福島県知事、河野太郎衆議院議員、島村英紀(地震学者)、東電、などです。
上杉隆 -公式ウェブサイトより「フクシマのうそ」(日本語字幕つき)30分
http://uesugitakashi.com/?p=1203
コメント
_ なでしこジャパンおやじ ― 2012/04/04 23:11
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
管さんが出てこないのは干されているのではなく、北朝鮮関連団体への一億円献金疑惑を取り上げられたくないからです。その話をしないという条件で数回インタビューに応じてますよ!
それと東電に対する怒りはみているとただの八つ当たりですね、よく上司でもいるじゃないですか?都合悪くなると部下を怒鳴り散らす、あれではないでしょうか?
そもそも民主党ってそういうひとが多い政党です。鳩山しかり管しかり、野田さんは珍しくまともです。だいたい物事うまく行かなきゃなんでも人のせいにする。長妻さんなんか大臣就任時に偉そうに権力振りかざして、大臣おわって何も出来なかったら、官僚が悪いと人のせいにする。こりゃ誰もついていかんわね!自分逆の立場ならどうしますかね?単純に人望がないだけのことではないでしょうか?
理念と情熱と正義があればいくら官僚とはいえ動かざるを得ないでしょう。もともと人の揚げ足取るしか能のない人たちですがプライドだけは高いので自分の非は認めない。
民間企業の社長なら、私の不徳のいたすところとなる訳ですが、いつまでも社員がよくないといい続けるこの厚顔無垢さ加減にはあきれます。
脱原発を決めたドイツはすばらしいんですかね?
私にはごみ焼却所が隣村にあるからこっちには作らないといってるだけのエゴイストに見えます。そう言えば脱原発決めたイタリアもスイスもおフランスの隣で電気買ってるようですが、偶然かな?
原子力村ってそんなに特殊ですかね?
予算がつけば群がって村ができる。なにも原子力に限ったことではないでしょう?最近では個人に金配って票を買うのがはやりのようですが、あれって選挙違反では?
みんなでやればOKってことですかね。
ようするに悪いのはシステムであり人間です。エネルギーはクリーンでも人間はバッチいのです。
自然エネルギーが何ぼのもんか見極めてからのほうが宜しいのではないでしょうか?これこそ2番でもOKです。
もちろん技術開発にそれなりの投資は必要不可欠ですが、あせって用地買いあさるような馬鹿な政策はくれぐれもご勘弁を!