今日は雨降り(日記) ― 2011/03/21 09:27
ここは栃木県の足利市というところです。福島原発からは180kmくらい離れています。これを遠いと考えるか、近いと考えるか・・・福島の人たちに比べれば遠いかもしれないけど、長野の人にとっては近いし、海外の人から見れば原発のすぐそばに見えるでしょう。
今、雨が降っています。この雨が「ニュークレアレイン」でないことを願っています。また、そうならないように祈っています。こんな時代に誰がした?!
昨日はジャガイモを植えようと思っていたけれど、暖かい東風が気になって、何か気分が乗らなくて、結局家の中にこもっていました。せっかく無農薬で作っている畑の野菜が放射能で汚染されたら・・・そんなことを考えると、福島や茨城はどんなに大変か心が痛みます。
娘から「ブログが難しくてわからないし読むの大変*」って言われました。がーん!反省!つい授業みたいになっちゃいました。子どもに分かるようにということを心がけ、もっと気持ちを入れてやっていきたいと思います。
今、雨が降っています。この雨が「ニュークレアレイン」でないことを願っています。また、そうならないように祈っています。こんな時代に誰がした?!
昨日はジャガイモを植えようと思っていたけれど、暖かい東風が気になって、何か気分が乗らなくて、結局家の中にこもっていました。せっかく無農薬で作っている畑の野菜が放射能で汚染されたら・・・そんなことを考えると、福島や茨城はどんなに大変か心が痛みます。
娘から「ブログが難しくてわからないし読むの大変*」って言われました。がーん!反省!つい授業みたいになっちゃいました。子どもに分かるようにということを心がけ、もっと気持ちを入れてやっていきたいと思います。
コメント
_ 北天迂人 ― 2011/03/21 23:32
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
政府としても農産物の汚染が隠せなくなってきてとうとう出荷禁止ですね。
政府のコメントで確かそうなのは汚染が相当進んで出荷禁止せざるを得なくなった、と言うことですね。
あと、いろいろな放射性物質がいよいよ隠せないほど飛び出してきたと言うことでしょうか...他のコメントはゴミ!!
アエラでも言及しているのでしょうか? 移流拡散の時間的変化については、小生の参加しているメーリングリスト(日本天文学会)で話題になっている下記の記事から見られます。
-----------*<以下、コピー>*------------
既にご存知の方もあると思いますが、
オーストリヤでも同様の計算を行っているようです。
> 気象研究所の環境放射能測定担当者のメールからの情報です。
> 「おつかれさまです。この2日間ほどお休みしまして、今日、職
> 場に来ています。いろいろと公開されている情報と抑えられてい
> る情報とがあります。パニックをおそれるあまり、移流拡散モデ
> ルの計算結果などは全く報道されていません。その顛末は発売中
> のアエラをご覧ください。」
>
> 海外の移流拡散モデルの情報は、
>
> http://transport.nilu.no/products/fukushima
> http://www.zamg.ac.at/aktuell/index.php?seite=1&artikel=ZAMG_2011-03-18GMT09:52
>
> でみられます。
-----------*<以上コピー>*------------