セシウムは誰のもの? ― 2011/11/22 19:55

「降ったセシウムはその土地の所有者のもの」!!!・・・?
二本松のゴルフ場が休業補償と除染費用の賠償を東電に求めた仮処分裁判で、東電はこんな主張をしたそうです。今週のアエラに載っていた記事を読んでびっくりしました。・・・怒りを通り越して空しくなります。
この記事を読んで、思い出したことがあります。上の写真は地震直後のわが家の庭です。屋根瓦がたくさん落ちました。瓦は隣の家にも落ちていき、たまたま駐車していたクルマを傷つけてしまいました。私としては地震のせいと言いたいとことろでしたが、ウチの瓦が飛び込んだのは事実ですから、仕方ありません。「降った瓦はお宅のもの」なんて言えるわけがありません。
東電の原子炉の中にあったものが、出てきて転がっているのですから、東電がそれを片付ける義務と責任を負うのは当然ではないでしょうか。たとえ地震だろうが津波だろうが、それまで絶対に漏れない出さないと豪語していた放射性物質を、他人の敷地にまき散らしたのですから。
先月末、東京地裁はこの仮処分申請を却下しました。毎時3.8マイクロシーベルトを下回り営業可能である、除染は国の方針で進められるので現時点で東電独自に命じられない、というのが裁判所の却下理由です。さすがにセシウム汚染が原発事故によることは認めたようですが、賠償は別!になってしまうところが何とも腑に落ちません。
3.8マイクロシーベルトという数字は、文科省が出した年間20ミリシーベルトまでは大丈夫という、あの基準です。文科省はさんざん批判を受けて1ミリシーベルトを目指すとの方針転換をしたはずでした。国が示した除染方針も年間5から1ミリシーベルトに厳しくなった経緯があります。
休業するのも除染するのもあんたの勝手!安全なのだからそのまま営業すれば良い!・・・というのが裁判所の判断なのです。東電も東電なら、裁判所も裁判所!!!ある意味、国よりひどいかもしれません。この怒り、いったいどこに持っていけばよいのでしょう。
東日本大震災:福島のゴルフ場、除染費支払い請求却下--東京地裁(11/14毎日新聞)
http://mainichi.jp/chubu/shakai_sports/news/20111115ddq041040008000c.html
休業ゴルフ場が仮処分申請「維持費支払いを」(8/8産經新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110808/fks11080822140005-n1.htm
この記事を読んで、思い出したことがあります。上の写真は地震直後のわが家の庭です。屋根瓦がたくさん落ちました。瓦は隣の家にも落ちていき、たまたま駐車していたクルマを傷つけてしまいました。私としては地震のせいと言いたいとことろでしたが、ウチの瓦が飛び込んだのは事実ですから、仕方ありません。「降った瓦はお宅のもの」なんて言えるわけがありません。
東電の原子炉の中にあったものが、出てきて転がっているのですから、東電がそれを片付ける義務と責任を負うのは当然ではないでしょうか。たとえ地震だろうが津波だろうが、それまで絶対に漏れない出さないと豪語していた放射性物質を、他人の敷地にまき散らしたのですから。
先月末、東京地裁はこの仮処分申請を却下しました。毎時3.8マイクロシーベルトを下回り営業可能である、除染は国の方針で進められるので現時点で東電独自に命じられない、というのが裁判所の却下理由です。さすがにセシウム汚染が原発事故によることは認めたようですが、賠償は別!になってしまうところが何とも腑に落ちません。
3.8マイクロシーベルトという数字は、文科省が出した年間20ミリシーベルトまでは大丈夫という、あの基準です。文科省はさんざん批判を受けて1ミリシーベルトを目指すとの方針転換をしたはずでした。国が示した除染方針も年間5から1ミリシーベルトに厳しくなった経緯があります。
休業するのも除染するのもあんたの勝手!安全なのだからそのまま営業すれば良い!・・・というのが裁判所の判断なのです。東電も東電なら、裁判所も裁判所!!!ある意味、国よりひどいかもしれません。この怒り、いったいどこに持っていけばよいのでしょう。
東日本大震災:福島のゴルフ場、除染費支払い請求却下--東京地裁(11/14毎日新聞)
http://mainichi.jp/chubu/shakai_sports/news/20111115ddq041040008000c.html
休業ゴルフ場が仮処分申請「維持費支払いを」(8/8産經新聞)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110808/fks11080822140005-n1.htm
コメント
_ (未記入) ― 2011/11/26 23:08
※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。
いつも勉強になるブログをありがとうございます。
今日はご紹介したい曲があります。
http://www.youtube.com/watch?v=ENBV0oUjvs0
FryingDutchmanというバンドの「human ERROR」という反原発ソングです。既にご存じでしたらすみません。
17分とかなり長いですが、お時間がある時にでも聴いてみて下さい。
失礼しました。