いちばん怖いのは「心の汚染」〜たくきよしみつ2011/11/16 07:16

 作家のたくきよしみつ氏が、東京新聞文化欄に「原発『警戒区域』の隣で」というエッセイを寄せています。たくき氏は福島第1原発から30キロ圏内の川内村に暮らしながら発信を続けています。今日は2回目、田舎の事情を内側から書いています。
 国によって作付け禁止区域に設定された川内村で唯一コメ作りをした一人の農民秋元さんのことが紹介されています。コメ作りに対するこだわり、自分の田んぼで作ったコメにどれだけ放射性物質が含まれるか調べたいとして収穫したコメは、県と村の役人が来て一粒残らず捨てさせられました。村にはお上に逆らったら補償金はもらえぬ、放射能が検出されなかったら補償交渉がやりにくくなると考える人たちもいるのです。
 「これで一生俺たちの生活は東電と国が見てくれる」と話す原発地元からの避難民の声にショックを受けます。今、福島に残り生活再建を誓っていた人たちが続々と福島から去っているといいます。放射能が怖いからではなく、愛する福島の地で、人々の心が汚染されていくのを見届けることに耐えられないからだと、たくき氏は言っています。
 最後の部分をそのまま紹介します。
・・・
 農業に限らず、人の営みは「生きがい」によって支えられている。秋元さんのコメも彼の「生きがい」によって育てられた。いちばん怖いのは、人々が生きがいやプライドを金に換えてしまう「心の汚染」だ。他にも理不尽なことが数えきれないほど起きている。今の福島が抱える闇をしっかり見つめて、日本中の人が立ち向かわない限り、真の復興はあり得ない。(終)
・・・
 「心の汚染」・・・それはとても重たい言葉です。これまでも原発は人々の心を汚染し続けていました。ドイツでは原発政策を選択するにあたって「倫理委員会」をつくり、原発は「倫理的でない」という結論に達したといいます。ベクレルやシーベルトやワットや円で計れない大切なものがあるのではないでしょうか。

 たくき氏は、3.11以後、 ブログ「あぶくま(原発30km圏内生活)裏日記」で発信を続けています。私もかかさず拝見しています。91年にすばる新人賞をとった小説「マリアの父親」は福島の原発問題が絡んだ作品です。つい最近、 「裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす」を出版されました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック