今生きている人間に突きつけられたもの(日記)2012/03/19 23:31

 今日、友人の葬儀に参列しました。 昨年5/26のブログで紹介した友人です。足利の山里で有機農業を営んでいた彼は、長年、環境問題や原発反対にも取組んでいました。友人であり同志でもある長林寺住職が読経の後で弔辞を述べ、彼の生き方を讃えるとともに、自然と一体の生き方を取戻さなければならないと、参列者を前に「脱原発」を訴えられました。私は葬儀の場で正面切って原発問題が語られたことに驚きました。彼の死は、我々に「生き方」を問いかけているような気がしてなりません。心に残った住職の言葉をご紹介したいと思います。なお、長い弔辞のごく一部で、しかも、あくまで私の記憶で書いていますので、住職の言葉通りではありません。

>弔辞より
 彼は、正真正銘のエコロジストでありナチュラリストでした。しかもそれを単に主張するだけでなく自分の生活そのもので実践してきました。彼は、私にとって同志です。20年くらい前、共に行政と闘った仲間でした。当時、松食い虫防除のためと言って、足利の山々に人里に強力な農薬が無差別に空中散布されました。私たちは環境と命を守るために立ち上がり、市と県と国を相手に闘いました。彼は高い理想と強い信念をもって生きてきました。3.11の時、彼はすでに病床にありましたが、これを一体どんな思いで迎えていたでしょう。テレビや新聞などは病状に悪いからと止められてたそうですが、彼にはすべて分かっていたようです。我々が作った今の世界に対する一つの答えが出たのです。原発事故によって明らかになったことがあります。倫理が問われています。科学万能主義のもとひたすら大きな力大きなエネルギーを目指して邁進してきた私たち人類は大きな間違いを犯しています。今こそ、シューマッハーが唱えた「スモールイズビューティフル」の精神に立ち返り、原発を廃絶し原発に頼る生き方を断ち切らなければなりません。今を生きる私たちは、死んでいった遠い祖先たちや生まれ来る未来の人たちすべてとのつながりの中にあります。私たちは、世代を超えた責任を自覚して、今を生きなければいけません。本来の自然と人間との関係、自然に敵対しない生き方、自然と共生する生き方、これを取戻さなければ私たちの未来はありません。これらの決意を確認して誓いたいと思います。安らかに眠ってください。合掌

ブログ1周年〜原発危機を考える〜総索引2012/03/20 09:09

 このブログを開設してちょうど1年が経ちました。これまで訪問してくださった皆さんありがとうございます。少しずつ書いていた記事が、積もり積もって223回にもなりました。最近は自分でも前に書いた記事を探すのが大変です。そこで1年分の総索引を作ってみました。ほとんど自分のために作ったようなものですが、何かの役に立てればと思います。

はじめに ― 2011/03/20
自己紹介 ― 2011/03/20
食品から放射能 ― 2011/03/20
難しい用語の説明について ― 2011/03/20
ベクレル ― 2011/03/20
水道水からも放射能 ― 2011/03/20
さらに放射能放出か ― 2011/03/20
安定ヨウ素剤を配布すべきです ― 2011/03/20
ヨウ素131 ― 2011/03/20
原子力資料情報室ホームページ ― 2011/03/20
風向きをチェックする ― 2011/03/20
「福島原発事故メディア報道のあり方」広瀬隆 ― 2011/03/20
放射線に安全値は存在しない・・・恐怖の宝くじ ― 2011/03/20
今日は雨降り(日記) ― 2011/03/21
週刊アエラ3.28号を支持します ― 2011/03/21
放射能拡散シミュレーション ― 2011/03/22
放射能拡散予測 ドイツのメディア ― 2011/03/22
「問題なし」を信じますか? ― 2011/03/22
「許容量」というトリック ― 2011/03/22
放射能拡散予測 3/22 ― 2011/03/22
かき菜の美味しい季節ですが(日記) ― 2011/03/22
22日の放射線量をどう見るか ― 2011/03/23
避難のタイミングをどう判断するか ― 2011/03/23
放射能拡散予測はフランスでも公開 ― 2011/03/23
東京の水道からも放射能 ― 2011/03/23
ガイガーカウンター ― 2011/03/23
関西から(日記) ― 2011/03/23
放射能汚染茶の記憶 ― 2011/03/24
野菜もらいました(日記) ― 2011/03/24
WHO規制値 10ベクレル ― 2011/03/25
全国の放射線モニタリングデータ ― 2011/03/26
放射能拡散予測システムSPEEDI ― 2011/03/26
海外の目、地球の目(日記) ― 2011/03/26
原発危機に対処するリンク集・・・その1 ― 2011/03/27
行動する(日記) ― 2011/03/27
地学の勉強 ― 2011/03/28
柏崎刈羽・科学者の会:「福島原発震災」をどう見るか ― 2011/03/28
ものすごい熱気に包まれた「原発・公開研」 ― 2011/03/30
海から放射能・・・その1 ― 2011/03/30
ニンジン食べました(日記) ― 2011/03/31
「原発難民」支援の先に突きつけられたもの ― 2011/04/01
新聞の見出しに見る「東日本巨大地震」 ― 2011/04/02
カキ菜のその後(日記) ― 2011/04/02
生物濃縮・・・セシウム137 ― 2011/04/03
日本も脱原発へ・・・世論調査結果から ― 2011/04/04
海に放射能大量放出 ― 2011/04/04
原発なしでも電気は足りる ― 2011/04/05
7日の放射能拡散予測・・・念のために注意 ― 2011/04/05
気象庁が拡散予測を公開 ― 2011/04/06
福島原発事故はレベル7? ― 2011/04/06
伊豆からの便り(日記) ― 2011/04/07
農水省に聞きました ― 2011/04/07
すべての原発をいますぐ止めるべき ― 2011/04/08
映画「10万年後の安全」 ― 2011/04/09
原発危機に対処するリンク集ー第2弾 ― 2011/04/09
超巨大反原発ロックフェスデモ in 高円寺 ― 2011/04/10
原発危機に対処するリンク集ーその3 ― 2011/04/10
再び強い余震 ― 2011/04/11
震災からひと月・・・64年前の母の被災体験 ― 2011/04/11
1号機から再び放射性気体漏出か? ― 2011/04/11
レベル7・・・やっと認めた国(速報) ― 2011/04/12
国破れて山河・・・なし! ― 2011/04/12
映画「10万年後の安全」(日記) ― 2011/04/13
そろそろ、東電について、言いたい-1 ― 2011/04/14
原子炉内の「わずか」1%・・・それでも「広島」を超えた ― 2011/04/15
ストロンチウム90 ― 2011/04/16
放射能海洋拡散予測・・・日本とフランス ― 2011/04/17
「電力不足」は本当か?…その1 ― 2011/04/18
「電力不足」は本当か?ーその2 ― 2011/04/20
広野火力発電所・・・状況不明の火力? ― 2011/04/21
原発「反対」が「賛成」を上回る!ーギャラップ世論調査 ― 2011/04/21
生活の場が「放射線管理区域」! ― 2011/04/23
放射能と学校の対応 ― 2011/04/24
脱原発デモ in 東京(日記) ― 2011/04/24
脱原発集会ーチェルノブイリと福島現地報告 ― 2011/04/25
子どもを守れ「20ミリシーベルト撤回を!」緊急声明 ― 2011/04/25
チェルノブイリから25年 ― 2011/04/26
年間20ミリシーベルトまで放置するのか ― 2011/04/28
「ただちに影響はありません」の意味 ― 2011/04/29
「34学会会長声明」に見る「御用学者」の影 ― 2011/05/05
浜岡原発停止へ、さらに廃炉へ ― 2011/05/07
「20ミリシーベルト撤回を!」署名呼びかけと、政府交渉の報告 ― 2011/05/08
浜岡だけではない!次は伊方! ― 2011/05/09;
やはりメルトダウンしていた! ― 2011/05/12
神奈川県のお茶からセシウム137 ― 2011/05/14
祝島からのメッセージ ― 2011/05/15
わずか0.5ミリの壁ー浜岡原発海水流入事故 ― 2011/05/16
震災でリストラ・・・教え子との語らい(日記) ― 2011/05/18
ネットワークで作る放射能汚染地図(NHK) ― 2011/05/19
日本から原発の消える日 ― 2011/05/22
すべての原発を今すぐ止めて! ― 2011/05/23
2,3号機もメルトダウン ― 2011/05/25
「何があっても逃げない」・・・友人の言葉(日記) ― 2011/05/26
20ミリシーベルト撤回を!文科省へ ― 2011/05/27
中山千夏「私のための原発メモ」 ― 2011/05/29
文科省:「年間1ミリシーベルトを目指す」 ― 2011/05/30
原発危機リンク集・・・最新版(6/1) ― 2011/06/01
3/12朝にはメルトダウンを把握していた ― 2011/06/04
原発「減らす・なくす」6割超えた・・・世論調査 ― 2011/06/05
青森県と原子力の因縁 ― 2011/06/06
「ミツバチの羽音と地球の回転」 ― 2011/06/07
全国で脱原発イベントー6.11 ― 2011/06/08
地表の残留放射能試算グラフ ― 2011/06/10
「非現実的な夢想家として」村上春樹スピーチ全文 ― 2011/06/11
6.11脱原発デモ・・・新宿アルタ前は騒然! ― 2011/06/12
「電力不足」は本当か?ーその3 ― 2011/06/13
4号機付近から白煙? ― 2011/06/14
原発と電気料金 ― 2011/06/15
「放射能汚泥」は東電が責任を持って処理すべき ― 2011/06/16
まさか?「安全宣言」?〜原発再稼働を許すな! ― 2011/06/19
柏崎刈羽原発について・・・私たちは当事者です! ― 2011/06/20
生徒の質問(日記) ― 2011/06/21
玄海原発を突破口にするな! ― 2011/06/23
玄海原発の危険性 ― 2011/06/25
玄海原発「県民説明会」開催 ― 2011/06/26
「説明会」はアリバイ作り&ガス抜き ― 2011/06/27
6/28・東京電力株主総会・・・都民は株主だった ― 2011/06/27
東電株主総会・・・「原発撤退案」否決!東京都も反対 ― 2011/06/28
ピーク時供給力・・・見せかけ(用語) ― 2011/07/01
終わりの始まり~原発危機のなかで ― 2011/07/03
高木仁三郎さんのこと ― 2011/07/04
ジャガイモの収穫(日記) ― 2011/07/06
20年ぶりの反原発出前講師(日記) ― 2011/07/09
広野火力発電所・・・福島原発の隣の火力、8月には全復旧 ― 2011/07/13
「脱原発へ」歴史的大転換!・・・菅首相7.13会見 ― 2011/07/14/
埼玉県内学校の放射線マップ作成しました ― 2011/07/15
セシウム牛問題・・・食品汚染を考える ― 2011/07/16
世論誘導するマスコミ・・・読売と原子力の因縁 ― 2011/07/17
大飯原発停止・・・危険性の証明 ― 2011/07/18
電力不足はありません ― 2011/07/20
平和の意味を考える・・・映画『Peace』(日記) ― 2011/07/26
国会で満身の怒り - 児玉龍彦・東大教授(リンク) ― 2011/07/29
電力不足はなかった・・・東電7月の電力需給 ― 2011/07/31
福島第一原発から漏れた放射能の広がりマップ(リンク) ― 2011/08/01
毎時1万ミリシーベルト超!検出・・・原発建屋外で ― 2011/08/02
「プルトニウムは飲んでも安心」大橋弘忠・東大教授(2005プルサーマル公開討論会) ― 2011/08/03
原爆と原発 ― 2011/08/06
児玉龍彦教授、南相馬で除染活動 ― 2011/08/07
18%と70%?・・・菅支持率と脱原発世論のねじれ ― 2011/08/08
ダッ!ダッ!脱・原発の歌・・・アイドルたちの脱原発 ― 2011/08/09
東電が全発電設備の供給力内訳を公表 ― 2011/08/10
気がつけば「戦時中」だった ― 2011/08/12
放射性汚泥は原発に返せ ― 2011/08/16
泊、下北、若狭を結ぶもの 〜 水上勉 『飢餓海峡』 ― 2011/08/18
沖縄と原発・・・小出裕章講演より ― 2011/08/21
黙殺される「7割」・・・脱原発の声 ― 2011/08/22
先生に「放射線教育」?! ― 2011/08/23
埼玉県内ホットスポット情報 ― 2011/08/25
次期首相と「脱原発」 ― 2011/08/28
放射線医学総合研究所・・・原発推進と表裏一体 ― 2011/08/29
全国の原発稼働状況と再稼働の動き ― 2011/09/04
原発がなくても電力は足りる!(本の紹介) ― 2011/09/05
読売新聞「原発推進」社説を批判する ― 2011/09/07
3.11から半年、原発危機は進行中! ― 2011/09/10
東電の黒塗り資料と国の影 ― 2011/09/14
最新版放射能汚染地図・・・深刻な土壌汚染の広がり ― 2011/09/16 9.19脱原発デモーめざせ5万人! ― 2011/09/17
東京新聞にしました(日記) ― 2011/09/20
福島原発の上を台風が通過 ― 2011/09/21
台風と放射線 ― 2011/09/23
「安全神話」を復活させるのか・・・野田首相演説 ― 2011/09/24
コメの放射能汚染問題(その1) ― 2011/09/27
関東に広がる放射能汚染地帯 ― 2011/09/28 知りたくないけど知っておかなければならない原発の真実〜小出裕章 ― 2011/09/29
関東に広がる放射能汚染(その2)ー放射能汚染地図 ― 2011/09/30
プルトニウムの拡散 ― 2011/10/02
関東に広がる放射能汚染(その3)ー放射能汚染地図 ― 2011/10/08
被曝限度引き上げ〜国の責任放棄 ― 2011/10/09
ストロンチウムの汚染濃度試算 ― 2011/10/10
甲状腺検査〜福島県の子ども36万人 ― 2011/10/11
本の紹介〜自分と子どもを放射能から守るには ― 2011/10/12
コメの放射能検査(その2)〜ザル検査で早々安全宣言!? ― 2011/10/13
文科省副読本「放射線について考えてみよう」批判 ― 2011/10/15
出前講座第2弾(日記) ― 2011/10/22
柏の高濃度セシウム汚染問題を考える ― 2011/10/24
西ドイツ放送 「死の地域に生きる」~海外メディアが伝えるフクシマ ― 2011/10/25
ペレット1個から原発を考えるー出前講座より(1) ― 2011/10/26
【詳細版】放射能汚染マップを見る〜あなたの町は? ― 2011/10/27
原発をどうする?野田首相!〜所信表明演説 ― 2011/10/29
ドイツZDFテレビ「福島原発労働者の実態」(リンク) ― 2011/10/30
玄海原発4号機再稼働!〜これを全国原発再稼働の突破口にするな ― 2011/11/01 この冬の電力需給見通し〜節電の必要なし! ― 2011/11/06
30年で廃炉できる?・・・原子力委員会の甘い見通し ― 2011/11/10
再び出前講座(日記) ― 2011/11/13
放射能と闘うより逃げるが勝ち! ― 2011/11/14
いちばん怖いのは「心の汚染」〜たくきよしみつ ― 2011/11/16
原発なしで電気は足りる〜序 ― 2011/11/17
安全宣言を撤回し全量検査を〜コメ ― 2011/11/18 でんき予報をやめた中部電力 ― 2011/11/19
「裸のフクシマ」原発30km圏内で暮らす〜たくきよしみつ(本の紹介) ― 2011/11/20
セシウムは誰のもの? ― 2011/11/22
ETV特集「海のホットスポットを追う」11/27(日)NHK ― 2011/11/26
アートで表現する「原発危機」 ― 2011/12/05
アートで表現する「原発危機」−2 ― 2011/12/06
新たな神話づくり「放射能安全神話」〜読売社説 ― 2011/12/07
反原発メッセージソング「ヒューマン・エラー」 ― 2011/12/14
やはり津波の前に壊れていた1号機〜保安院解析 ― 2011/12/15
「福島第一原発 あのとき何が」原発事故の検証〜NHK特集 ― 2011/12/16
野田首相「事故収束宣言」!?!?! ― 2011/12/17
ツイッターデモに初参加(日記) ― 2011/12/18
事故調査・検証委員会中間報告を読む ― 2011/12/28
3号機も津波前に壊れていた?! ― 2011/12/29
再びセシウム降下物が増えているのはなぜ? ― 2012/01/07
定時降下物データ〜セシウム降下量をみる ― 2012/01/08
「地球温暖化」と「低線量被ばく」〜「科学的に証明」とは何か ― 2012/01/09
生で見て聴いた早川由紀夫教授〜「明るく楽しい放射能リスク学習会」(日記) ― 2012/01/17
事故前の190倍!〜福島の食事1人1日4ベクレル ― 2012/01/19
黒い雨の真実〜ICRPモデルの崩壊 ― 2012/01/21
「最悪のシナリオ」はまだ終わらない ― 2012/01/27
がらがらの東電記者会見 ― 2012/02/04
4号機スキマーサージタンクの謎 ― 2012/02/06
2号機温度上昇~まやかしの「冷温停止状態」 ― 2012/02/07
絶対!!原子力戦隊スイシンジャー ― 2012/02/12
2号機温度さらに上昇、80℃目前! ― 2012/02/12 信じられないのは温度計ですか?それとも東電ですか?(日記) ― 2012/02/13
地震を過小評価〜大飯原発ストレステスト ― 2012/02/18
福島県双葉町に「死の灰」が降った〜井戸川町長の証言 ― 2012/02/19
再稼働にブレーキか?〜班目委員長? ― 2012/02/20
関西電力「原発ゼロで電力不足」の大ウソ! ― 2012/02/21
アメリカ原子力規制委員会(NRC)の内部文書公開〜最悪のシナリオ ― 2012/02/23
東京湾の魚は大丈夫か ― 2012/03/03
2011年に世界で起こった地震を見る ― 2012/03/04
3.10と3.11〜戦災と震災(日記) ― 2012/03/09
3.11から1年、最大の危機は「忘却」 ― 2012/03/10
トラブル続き「韓国の原発」〜西風の恐怖 ― 2012/03/16
今生きている人間に突きつけられたもの(日記) ― 2012/03/19

ストレステストは茶番だ!〜大飯原発「再稼働」か?2012/03/23 21:15

3/23、5分で終わった原子力安全委員会
 今日、国の原子力安全委員会は、大飯原発のストレステスト1次評価を妥当と認めました。注目の会議でしたが、たった5分で終了!!後は「政治判断」という専門家たちの投げやりな態度に呆れるばかりです。
 班目委員長は、驚くようなことを言っています。「原子力安全委員会は安全の確認を求められているとは思っていません」と。じゃあ、何を今までやっていたのか!何のためにあるのか!と言いたくなります。この一言は、NHKのニュース9で流れましたが、各社のニュース配信記事にはほとんど触れられていません。大事な一言なのですが。
 一方、政治判断をする「4閣僚」の一人枝野経産大臣はこんなことを言っています。「安全性の確認をするのは専門家の皆さん。安全性の確認がされたらそれに基づいて判断する」と。専門家の皆さんって誰のことでしょう。
 これでは、一体誰が責任をもって安全性の確認をしているか分かりません。安全かどうかということは、あくまで科学と技術の問題です。政治が判断する問題ではありません。
 ストレステストは、電力会社が自分でテストしてその評価結果を自分でまとめて保安院に提出、国はそれを追認しているだけです。これでは、今までと何ひとつ変わっていません。例えて言えば、テスト問題を自分で作って、自分で解答して、自分で採点して、自分で評価しているようなものです。しかもまったくのペーパーテスト。
 原発は実際に安全になったのでしょうか?安全対策といっても、電源車の確保とかいうことばかりで、例えて言えば、船に救命ボートをたくさん付けたから安全だというようなレベルのものにすぎません。福島原発事故の原因究明も事故収束もまったく手つかずの状況で、安全評価など到底できるものではありません。
 電力需給についてはあえて言いません。枝野大臣も「電気が足りる足りないという問題ではない、あくまで安全かどうかが大前提」と言っていますから。
 そもそも、菅前首相があの時突然ストレステストを導入したのは、脱原発にむけてのモラトリアムという意味がありました。ところが引き継いだ野田首相は、それを原発再稼働へ向けてのアリバイ作りにしているようです。強引な「政治判断」が出るかどうかで、今後日本の国が目指す方向性が明らかになります。

大飯原発ストレステスト、安全委が了承(TBSテレビ)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4985137.html

大飯原発「妥当」判断 再稼働めぐり自治体の苦悩続く(産経)〜ここに上記の班目発言があります。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120323/scn12032322580002-n1.htm

大飯原発の安全性に一定の評価(NHK)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120323/k10013918591000.html

(追記)ニュースでは「妥当・了承」という結論部分だけが報道されています。しかし、安全委員会は一言も「安全・合格」とは言ってません。報道のされ方によっては、安全確認が終わったように受け取られかねません。YES・BUTという班目委員長独特の言い回しを、厳しく読み取れば「安全評価はできなかった」ということになります。

「原子力は即刻廃絶」〜小出裕章講演会in飯能(日記)2012/03/24 22:39

小出裕章講演会in飯能
 「原子力は即刻廃絶!」〜小出さんの主張はシンプルで明快で一貫しています。小出さんは短い言葉を使って物事をはっきり語ります。言葉を飾りません。わからないことはわかりませんとはっきり言います。いつも思いますが、その語り口から小出さんの強い信念と誠実さを感じます。
 印象に残った言葉を一つだけ紹介します。会場から「自然エネルギーにシフトさせるためにどうすれば良いか教えてください」という質問に対して、「すみませんが皆さんで考えてください」と答え、「私は原子力の専門家として私にできることをやっています。3.11の後、私に運動のリーダーになれとか、政治に関われとか、いろいろ求められたが、私にはできません。」「そもそも誰かに何かを期待する、誰かに指導してもらう、誰かをカリスマにしてしまう、そういう考え方が間違っています。」「そう思ったらそう思った人がやってください。これは自分が得意だ。これなら自分にできる。そういうことを、一人一人が、やってください。」・・・次はあなたの番ですよ!と、そんなふうに言われたような気がしました。
 私は、ぜひ一人でも多くの方々に小出さんの話を聴いてほしいと思います。今日、飯能の講演会には約千人の人々が集まりました。私も含めてここでインプットしたら、次は自分がアウトプットする番だと思います。身の回りの一人でも多くの人々に「伝える」ことは私たちの次にやるべきことの一つです。
 講演の模様はIWJによってネット中継されました。また、ネット上で録画がご覧になれます(下記リンク)。さらに、飯能地域のケーブルテレビでも収録され放映されるそうです。ぜひ、皆さんに見ていただきたいと思います。また、この記録を友人知人にも紹介、広めていただければと思います。

Ustream より
小出裕章さん 飯能講演会 2012.3.24 No.1(第1部:講演)
http://www.ustream.tv/recorded/21318928

小出裕章さん 飯能講演会 2012.3.24 No.2(第2部:質問タイム)
http://www.ustream.tv/recorded/21321147